仙台市周辺で塗装やリフォーム工事の事なら!

お気軽にお電話かLINEでお問合せください。 0120-519-811 【受付】9:00〜19:00 年中無休

ブログ一覧


住みながらのリフォームで後悔しない!大規模改修の注意点とは

住まいの足軽隊です。
「住み慣れた家をより快適にしたい」そう考えて大規模リフォームを考える方は多いのではないでしょうか。しかし、住みながらのリフォームは想像以上に大変なもの。騒音、振動、生活スペースの制限など、さまざまなストレスが伴います。

今回はリフォームを検討している方に知っておいてほしい、住みながらの工事の大変さや、施工業者とのコミュニケーションの大切さなどを解説します。リフォームを検討している方は、ぜひご覧ください。

住みながらリフォームができる工事内容

家の前で赤ちゃんを抱いた両親がほほ笑んでいる

仮住まい費用や引っ越しの手間を考えて「住みながらリフォームしたい」と考えている方は多いでしょう。しかし、全てのリフォーム工事が住みながらできるわけではありません

比較的規模の小さい工事であれば、住みながらリフォームできるものが多いです。たとえば、壁紙の張り替えや床材の変更、キッチン、浴室、トイレなどの水回り設備交換など。屋根の修理や外壁の塗り替えといった外部の工事も、生活への影響が比較的少なく、住みながらでも工事可能です。

一方で、間取り変更や増築、水まわりの一括工事、断熱材の交換といった大規模な工事は、住みながらではできない場合が多いです。

住みながらリフォームが可能な場合でも、工事中はお風呂に入れない、キッチンで料理ができないなど、不便になることも多々あります。事前にリフォーム業者としっかり打ち合わせ、住みながらでも快適にリフォームを進められるよう、計画的に準備しましょう。

大規模な工事を検討している場合、複数の業者に見積もりを依頼することをおすすめします。住みながらリフォームが可能かどうか、また、どのような点に注意すべきかなどを相談したうえで選びましょう。

住みながらの大規模回収の大変さ

リフォーム工事中の床

一部のリフォームは住みながらでも可能とお伝えしましたが、住みながらの工事はさまざまな大変さが伴うことを覚悟しておきましょう。住む場所は同じでも、いつも通りの生活はできません。

騒音や振動、ホコリなどのストレス

どんな工事内容でも、少なからず騒音や振動は発生します。ほかにもホコリが舞ったり、工事の規模が大きくなるにつれて生活スペースも制限されるかもしれません。

また、工事では予期せぬ事態も起こりえます。小さい子どもや高齢者、ペットがいる家庭では、工事現場が危険な場所と化す可能性も。工事業者の出入りや話し声が気になったり、落ち着かなかったりする方も多いです。

水まわりリフォームの対策が必要

住みながらの工事の中で、特に日常生活に大きな影響を与えるのが水回りのリフォームです。たとえば、お風呂が使えない場合は銭湯などの入浴施設を利用したり、知人に借りたりしなければいけません。キッチンが使えない場合は外食するか、電子レンジで調理するなどの工夫が必要です。

「水まわりを気楽に使えない状況を耐えられるか」を家族で話し合い、難しいようであれば、マンスリーマンションなどの仮住まいも検討しましょう。

ストレスやリスクを理解しておこう!

前途のとおり、住みながらの大規模改修ではさまざまなストレスが考えられます。しかし、仮住まいは家賃や引っ越し費用などがかかるため、多くの方が住みながらのリフォームを選ぶのが現実。

だからこそ、住みながらの大規模改修にはストレスとリスクが伴うことを、お施主様自身がしっかりと理解することが不可欠です。そのうえで、工事中の生活への影響を最小限に抑えるための工事業者の施工計画が重要となります。

住みながらの大規模改修は決して楽ではありませんが、事前にリスクを理解し、信頼できる業者と協力することで、後悔のないリフォームを実現しましょう。

施工業者の施工計画では、具体的に「騒音・振動対策」、「安全対策の徹底」、「工事の進捗報告」、「生活スペースの確保」など、さまざまな面での配慮が求められます。

住みながらのリフォームで何より大切なのは【信頼関係】

業者と打ち合わせしている男性と女性

住みながらのリフォームでは、業者との密なコミュニケーションが不可欠です。工事期間中の仮住まいの有無、使用できる設備、工事時間帯など、事前にしっかりと話し合い、お互いの認識を共有することが大事です

工事中は、計画通りにいかないようなイレギュラーが発生することも当然ありえます。 「この部屋が終わったら、次はあちら」と計画していても、工事は決してスムーズには進みません。深刻な劣化が見つかったり、材料の調達が遅れたり、職人の都合がつかなくなったり…そんなときでも、担当者とコミュニケーションを取れる関係を構築しておけば、迅速かつ柔軟に対応できる可能性が高まります。

リフォームは、お施主様と業者の二人三脚で作り上げていくものだと考えています。互いを尊重し、信頼し合える関係を築くことが成功へのカギとなりますので、不安や疑問に思うことがあれば気軽にご相談ください!

まとめ

住みながらのリフォームを考えている方は多いですが、騒音や振動、ホコリ、生活スペースの制限など、さまざまなストレスが発生する可能性があります。特に大規模改修となると、生活に与える影響はより大きいものになります。

住みながらのリフォームを成功させるためには、「信頼できる業者選び」と、「担当者とのコミュニケーション」がとても重要です。わからないことは随時質問し、要望もしっかりと伝えましょう。

リフォームのお悩みは住まいの足軽隊にお任せください!
お見積りは無料ですので、「わが家のリフォームは住みながらできる?」
「工事期間の目安は?」など、お気軽にご相談ください。

お客様の声施工事例もぜひご覧くださいませ。

プライバシーポリシー  /  特定商取引に基づく表記      Copyright (C) 2020 住まいの足軽隊 合同会社E.S.ファースト. All rights Reserved.