外壁塗装は通常3回塗りなんですか?
3回塗りが基本です。
下塗り→中塗り→上塗り の3工程で仕上げます。
多くの外壁塗装業者に信頼されている大手塗料メーカーでも、 3度塗りで最も耐久性が発揮されるように設計しています。
下塗りには、壁に以前塗られた既存塗膜の効果を消す役割や、上塗り塗料の外壁への密着性を高める役割があり、その後何年間も塗料が壁に密着する上で非常に重要なため、省かれることはありません。
3度塗りのうちの2回目と3回目はそれぞれ中塗り、上塗りといい、この2回の重ね塗りをすることによって、耐久性が高くムラのない均一な塗膜が完成します。
悪質な業者の中には、この中塗り上塗りの工程を一つ省いてしまうという 所も存在しますので、こういった知識は身に着けて置いて損はないかと 思います。
前の記事へ
« 外壁のひび割れは放置しても大丈夫ですか?次の記事へ
補助金や保険を活用したいのですが、相談できますか? »