
お客様との二人三脚。納得の価格で、確かなサービスをご提供致します!
塩釜市を中心に遺品整理のお手伝いをしております。
個人のお客様から「親身に要望を聞いてくれて、安心して相談できた!」というお声を頂ける仕事を目指し、お客様のご要望をしっかりとヒアリングすることからスタート致します。
すぐに段取りをしなければならないという方から、落ち着いたから整理したいという方までご遺族様の状況に合わせてフレキシブルに対応いたします。
丁寧なヒアリングでお客様のご要望を共有します。
1多くの個人・法人との取引実績。「対話」を重視。
2自社施工メインのため中間マージンがかからない。
3ご家族が亡くなられた際、ご遺族の方は様々な手続きを行うことになります。
7日以内に届け出を提出する必要があります。
届け出を出す際は「医師の死亡診断書」「届け出人の印鑑」が必要です。
届け出人の優先順位は
同居の親族、その他の親族、同居者、家主、地主の順です。
【手続き先】市民安全課3番窓口
葬祭を行った日から2年以内であれば、葬祭費として5万円を受け取ることができます。
受け取りに必要なモノ
2年以上経過していると受け取ることはできなくなります。
【手続き先】市役所 保険年金課
第一号被保険者として保険料を納めた期間が3年以上ある方が年金を受け取られる前にお亡くなりになられたとき、その方と生計を同じくしていたご遺族が受け取れる年金です。
受け取れる金額は保険料を納めた期間により、12万円〜32万円です。
必要なものは
【手続き先】市役所 保険年金課
遺族基礎年金は、お亡くなりになられたご家族によって生計を維持されていた「子のある配偶者」か「子」が受け取ることができるモノです。
手続きに際して条件や必要書類がやや複雑なので、下記の手続き先に電話をして詳細をご確認ください。
【手続き先】市民安全課窓口係
〒985-8501塩竈市旭町1番1号
Tel:022-355-6494
塩釜市は宮城県のほぼ真ん中に位置する市である。人口は令和2年10月時点で53,519人で、総世帯数23,789世帯。男女別の人口は女性がやや多く27,888人、男性が25,631人となっています。浦戸地域という島が存在し、こちらの人口は令和2年10月時点で319人となっている。人口と世帯数はやや減少傾向である。塩釜港を中心として港町として市場や塩釜神社などの観光名所がある。
もちろん構いません。
弊社ではお客様に対し、名刺をお渡しし身分を明らかにすることはもちろん、法定書類の発行や業者許可証の携帯を必ずしております。
透明性の高いビジネスを目指しておりますので、ご納得のいかない場合は遠慮なく仰ってください。
買取のみのお客様の場合、商品数にもよりますが、大体30〜1時間程度のお時間をいただきます。
お部屋の片付けや遺品整理のお客様の場合は、こちらも荷物総量によりますが、1時間程度はかかることが多いです。
出張料はかかりません。
その他、査定料、書類作成料などもかかりません。
お客様の元へお伺いした際に駐車場がない場合のみ、有料駐車場の代金を実費でいただきます。